2009年12月29日火曜日

大掃除について

大晦日が近づいてきました。

カレンダーはもう既に来年になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

12月31日のカレンダーは一番めくられない日だとテレビの漫画でやっていました。

確かにその通りだなと思い、ついつい納得です。

さて今回、私の自宅も大掃除をしました。


私は大工も経験があるので梁の上を歩いて掃除をしていますが、最近現場で働いていないせいか高いところがおっかなくなっていました。

子供たちがわいわい騒いでいると静かにしろと言ってしまうほどゆとりがない環境です。

自分も高いところを掃除していると設計でできるだけ掃除をしなくてもよい設計を心がけたいと思いました。
普通の家は簡単ですが、高窓などのほこりを簡単に取れる設計なども心得ていくつもりです。

実際の私の掃除写真を送ります。



あまり真似しないで下さい。
また掃除は一石二鳥ではなく一石三鳥だと実感しました。
メリット
1.家がきれいになる
2.普段の運動不足の解消(筋肉を使う)
3.心がきれいになる
掃除という行為は習慣づけることで3つのメリットが生まれることを実感した27日でした。
 
BY 菊池 幸生

2009年12月25日金曜日

店舗の内装

今日は店舗の内装を菊池よりご紹介します。

 私の方ではいつもお客様へ提案できる素材探しとして、いろいろと店に行ったとき写メールを取っております。
 やはり気になったところは少しでも早く提案したいと思いまして。
新築のお考えの方へ少しでも趣(おもむき)を持たせるインテリアの参考になればと思います。

ではまたご紹介の機会に!

2009年12月24日木曜日

住宅ローン減税について

 雪もようやく落ち着いてきましたね。
 
 18日と19日の大雪は大変でした。
今日はクリスマスイブ。早く帰って家族で過ごす方が多いかと思います。

 さて今回は住宅ローン減税についてです。
去年建てた方は今年会社へ住宅ローン残高証明書を提出しなければなりませんね。

 今年建てた方は来年の2月から確定申告をしてから来年の年末調整で住宅ローン残高証明書を自分の会社へ申告しなければなりません。

私もバタバタと銀行へ電話して残高証明書をなくしてしまったので取り寄せました。
入居者の皆さんはバタバタしていないと思いますが気をつけていきましょう。

今年もあとわずか気を引き締めて工事を進めて行こうと思います。

菊池 幸生

2009年12月21日月曜日

知らないと損!太陽光の基礎知識

簡単な基礎知識を3つほどご紹介します。


①発電効率:真南を100%とすると、東西は90%の効率になります。

②買取単価:通常電気料金の1kwh当たり24円に対して、買取価格48円です。

③上記条件:設備価格が下落してくると、それに伴い買取価格がさがり、3~5年で24円に戻す方針。
2012年3月末まで購入した場合は、10年間48円継続買取になるそうです。
つまり、5~7年分、いまのうちに太陽光パネルを買うとお得になりそうです。


どうでしょう?

身近に環境貢献できて、なおかつ儲かるという仕組み。

やっぱり、一般市民のわたしたちにとっては、個人的リスクのみを背負っての貢献はむずかしい。

でも、こうやって、なにかとふところもあったかくなるのであれば・・・と、どうせするならと考えたりします。

どうせなら、ずっと買取価格が倍額であったら良いのにと思うのですが・・・。

以前とくらべれば、とてもとてもよくなったのも、世界や日本の市民の意識の後押しあったればこそではないでしょうか。

2009年12月9日水曜日

ホームページのリニューアルと現状

 最近ご無沙汰の菊池です。

最近ホームページを見ている方が増えてきました。

そこで、現在ホームページをリニューアルしてまもなくアップする予定です。

来年はホームページの充実に力を入れて、担当者も私 菊池 幸生から遠藤の方へ変えていく方針です。

いろいろと更新がままならない状態ですが、これからもぜひご覧になってください。

今現在の現状は新築物件がおかげさまで例年になく多い状態です。

これもご紹介者様のおかげです。

内覧会もまずまずの来場者があり、
来春をめどに打合せが始まっています。

最近間取りにもある程度個性が見られるようになって参りました。

私はこだわりの家をつくるのが好きなのでどうしても個性のあるお客様が中心になっています。

家づくりは楽しいものですのでお客様はとことん自分のこだわりを作っていただきたいと思います。

2009年11月19日木曜日

新人挨拶

このたび、11月19日付でお世話になることになりました、遠藤浩史(えんどうひろふみ)と申します。早く会社に慣れて仕事ができるようにがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。お客様のみなさまにも、はやくお会いできるのを楽しみにしています。

2009年11月13日金曜日

社長の世代交代

今月の11月1日付けで私 菊池 幸生 が代表取締役 社長へ就任いたしました。

前職場を退社する際に8年後社長にするとうことでとうとうその時期が来ました。

ばたばたしておりまして報告が遅くなりましたが、これから入居者の皆様を始め、関連業者さんや同業者の皆様へのご挨拶文をお送りする予定です。

どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。

これからも入居者の方を大切に係わり合いを持ち、私自身は顔を出せない場合が多くなりますが何かあった場合はかけつけていくつもりです。

まだまだ駆け出しの社長ですが皆様のご指導後鞭撻のほど宜しくお願致します。

2009年11月12日木曜日

「創業35周年」記念ゴルフコンペ♪


 11月3日(火)にお客様・業者様をお誘いして、「創業35周年」ゴルフコンペを行いました。
 この日の天気予報は雪 ・・・(泣)
 前日まで天気良かったのに。そして翌日からはまた晴れで、なんでこの日だけ?って思いました。
 
 天童のゴルフ場で行いましたが、周りの山は雪で白くなっていました。気温もたぶん2度くらいだったと思います。
 
 夜は山形に戻り、表彰式・懇親会を行いました。
 皆さん、「寒かった。」って言ってましたが、楽しんでいるようだったので、安心しました。
 ご参加頂きました皆さん、ありがとうございます。寒い中お疲れさまでした。
 今後とも、㈱菊池技建をよろしくお願い致します。
by suzu

2009年10月23日金曜日

工事現場の建て方


昨日は山ノ辺の嶋団地内で建て方を始めました。
5人で順調に進んでおります。
打合せ時間が長かったのでようやく建つ事ができ、形になるのが楽しみです。
中間に収納スペースと吹抜けがあるので建物の高さは2.5階建てのような高さになっております。
最近人気があり、満足度も高い建物です。
来年の3月に内覧会を行いますのでぜひいらして下さい。
また11月の中旬から若宮の現場で6週間の内覧会もございますのでご覧になってください。
詳しくは内覧会情報へ
大工さんも天気のいい日は建て方が進むようです。
自分も4年前を思い出し、建て方の手伝いをしたい気持ちになりました。

2009年10月22日木曜日

芋煮会☆


H21.10.17(土) 芋煮会!!


 業者さんと一緒に芋煮会をしました。
(約100人くらいです)


 先週は寒い日が続きましたが・・・・
この日は天気もよく、ヨカッタです。

 すごく大きな鍋で作った芋煮もあっという間になくなり、びっくりしました(笑)
普通ならいっぱい残り最後はカレーうどんでしめるって感じなのに・・・

 そうそう・・・
 芋煮の具といえば、なんだと思いますか?

 この芋煮には(^-^)v

 里芋・肉・ねぎ・ごぼう・こんにゃく・きのこ(5種類)が入っていました。きのこ入り芋煮は初めて食べましたが、とてもおいしかったので、ぜびぜびお試し下さい☆★
では、また次回。
by suzu



 









 

2009年10月21日水曜日

建築士会全国大会



10月16日(金)建築士会全国大会が山形で3日間のイベントが開催されました。

私の担当は建築士会の懇親会。
青年部で仕切って取りまとめていました。(約13名)
そのスタッフで約1000名の建築士会のイベントで大盛況に終わりました。
なかには冷水シャンプーが人気で40名ほど懇親会の席でされた方がいらっしゃって、気に入って買っていかれた方も多く見受けられました。また最後は花笠踊りで山形の特徴を大いにPRしてアンコールまで沸く大変盛り上がった内容でした。
私もスタッフとしてお手伝いいたしましたが、慣れないため大変でした。
基本的に指示を受けて動く立場だったので楽だったのですが、指示をする人はありとあらゆる方から質問が来て、予想外のことを瞬時にする判断するのが大変そうでした。
私はその状況を目にして少しでも自分が楽な判断をできるようにと考えながら指示を仰ぎました。
普段は社内で指示をする方ですが、社員さんがどうやって業者や社員同士の指示をお願いしているかを今後の検討材料として課題として考えさせられました。
指示をする方とされる方の対応の仕方がこの場での教訓となりました。
また自分も頼んだらできるだけ『ありがとう』の言葉を多く使えるよう癖をつけていきたいと思います。





2009年10月15日木曜日

引渡しをしたお客様の家の絵が入選



お久しぶりです。

最近はめっきり寒くなってきました。

周りにも風邪を引いている方も多いかと思います。

ちなみに私は鼻風邪になっています。


お引渡しをしたお客様のお子さんが家の絵を描いてコンテストで入選しました。


しかも最優秀賞ということでビックリです。


私としては営業・設計として関わったので大変うれしく思いました。

自分の家を絵で表現するということも新たな気づきとして感じましたし、私自身も絵を描くことが好きだったのでそれを忘れていたなと思いました。

自分の幼少期を思い出すと授業中は絵ばかり描いていてあまり授業を聴いていませんでした。

みなさんも経験がないでしょうか?

休みの日には絵を描いてみようと思っています。



2009年9月30日水曜日

先日の完成内覧会



最近は朝晩冷え込み明日からは衣替えの季節になりましたね。


先日完成内覧会を行い、盛況に終わりました。


私は8件ほど打合せばかりではじめてご来場のお客様とはあまりお話できなかったように思います。

 近年はいろいろな会社さんと競合があり、お客様からいろいろ情報を頂き、大変勉強になっております。

当社は幸い忙しくさせて頂いておりますが、建築業界では建築着工数が全体的に村山地区で去年の49%減のようです。

 最近の傾向はやはり特徴のある建物に集中して来場される方が多いように思います。

また入居者の声でご来場頂けるようになってきました。

これからも新しい設計を心がけていろいろな他社の知識を蓄え、取り入れていこうと思います。

2009年9月11日金曜日

現代和風の躯体を表す住宅


過ごしやすい季節になってきました。
今の時期は光熱費がかからない季節ですね。

私の家はオール電化で電気料金が8月で9,000円、7月で6,000円でした。
9月は6,000円くらいかと思います。
年平均で15,000円ですが冬は30,000円くらいかかるので、今から貯金しておかないといけないです。

今回は構造を化粧に表す現場を載せて見ました。
仕上がりで見える部分が多いため化粧カバーを取り付けております。
上棟式が終わった様子も載せております。

2009年9月4日金曜日

材木検査


最近は朝晩が冷え込み、寝るときは長袖を着ないと寝心地が悪くなる今日この頃です。

これから建てるというお客様の材木検査をしてきました。

場所は当社の作業場です。
須川の西公園にいく橋から左手に見えます。

材木検査は、含水率、木目、節などを確認し、状況判断します。

今回は含水率があまりよくないものが3本あったので再度乾燥器に入れなおししました。
割れない程度に低温で乾燥させるため時間がかかります。

どうしても乾燥しない場合は別の材料に変更しました。
やはり大きい梁材などがなかなか抜けにくいですね。

木目などは木の表情を見る上でデザインに影響しますし、木の曲がる方向が予想できるので向きは重要になってます。

それを棟梁と現場監督と私(設計)でチェックしました。
今回は木目が多く表しになるため私もチェックに加わりましたが、なかなか難しいですよ。
木目で上か下か判断するのは・・・。

2009年8月28日金曜日

管理建築士講習会

最近は朝晩肌寒い丁度良い季節になってきましたね。
先日私のほうで管理建築士の講習会を受けてきました。
約400人の設計事務所の管理建築士が1日がかりで講習を受け、試験がありました。
内容としては姉歯事件後の建築基準法の改正の復習や先日の第3者機構の現場登録義務化の告知の復習などいろいろな点がありましたが、やはり管理建築士としての経営そのものを管理する義務の大きさを再確認する意識を持ちました。
社員や外注業者のミスはすべて私のミスと常に心がけ管理体制をよりよいものへしていこうと思いました。
また大変長く疲労困憊になり思い出したことがあります。
右側の積み木のようなものがありますが、頭の回転を良くする為にこのT型の組み合わせでいろいろな図形がつくれるのです。
先日蔵王温泉で研修を受けたときの部屋にあり、はまりました。
皆様も頭の回転のリフレッシュにいかがでしょうか?

2009年8月21日金曜日

入居祈祷

 お盆が明け、残暑の日々が続いていますね。

日も短くなり、朝夕は過ごしやすくなってきました。

さて今日はお客様の入居祈祷がありました。

これまでにないフレンチな南欧風のナチュラルスタイルの住宅です。



私以上にお客様のこだわりがあり、これらをまとめていくのは大変でしたが、出来上がるとやはりうれいしい気持ちになりました。

一部写真で公開します。まだ外構工事や支給品のものがきていないものでやや未完成ですがご紹介します。

これからもこだわりのある家をお客様と共に創っていきたいと思いました。

2009年8月8日土曜日

モンテリオの試合



先日の日曜日ガンバ大阪戦でモンテリオの試合を見て参りました。
先月の浦和レッズ戦も見に行ったのですが
それに続き、非常に来場者数が1万6千人を超え、人気チームは違うなと思いました。
午前中は1点ビハインドでおされ気味の内容でしたが、後半戦から急に雨が降ってきました。
もう負けているから帰るかという話になりましたが、せっかくきたからと思いねばって見ていると後半30分に同点ゴール!!
大変盛り上がり、このために見ているんだなと思いました。
やはり地元の応援となると自分も力が入りました。これからも機会があればどんどん見に行って地域のチームの応援にがんばりたいと思います。

今日の気づき

大変ご無沙汰しております。
なかなかブログの方へ時間を割く余裕がない日々が続いておりました。

今日はちょっとした気づきを記載します。
当社では毎朝朝礼時に『職場の教養』という冊子を読んでいます。

その中の内容で自分に当てはまる内容があり、早速実行しようと思いました。

内容主旨
朝が弱く、いつも時間ギリギリに出勤

度々指摘を受けても夜更かしせずに、飲酒も過ぎないよう心がけましたが、一向にかわりません。

上司に相談すると『部屋の後始末はできているのか』とのこと

ハッとして就寝前に整理整頓をするように心がけ積み重ねることで生活にリズムが生まれ、寝坊を克服できるようになったそうです。

一日の終わりを美しく、けじめのある生活で自らを律しましょう。

という内容です。自分も一日の終わりを美しくしているかというところにハッとさせられました。
会社では心がけても家に帰るとだらけてしまう。疲れがどっと出て動けない。
そんな癖を直そうと心に誓いました。

今日はそんなところです。雨が降ったりやんだりでジメジメする季節ですが、シャキーンとして乗り越えましょう。

2009年7月17日金曜日

これからのピックアップ現場

暑い日々が続いております。

なかなかだるくなり集中力とともに疲労も蓄積している昨今です。

さていま、私のお客様の方では引渡しが3件あり、徐々に完成して引渡し後の写真撮影の段取りを行っております。
 現在ホームページ上では1日に100ページのアクセスがあり、トップページからも約1日27、28件の方がご覧になっているような状況です。
 やはり実績紹介がご覧になりたい方の対象として多いようです。
そして現在3件の物件内容をまとめて撮影する予定を組んでいます。
ちょっとずつ ご覧になれるようにアップしておりますが、もうしばらくお待ちください。

PS:こないだ初めてモンテリオの試合を見てきました。やはり実際の試合ではスピードとシュート力の違いがはっきりと目に焼きつきすばらしいと思いました。
自分のシュートもフットサルという室内サッカーをやっており、ある程度自信がありますが、30mを超える距離のシュートは速いなと実体験してました。
 また自分の子供のサッカーにも相手の動きをどう観察したらよいかの話ができ、いい機会でした。


2009年7月15日水曜日

先日の完成内覧会


昨日までとは一転して暑い日になりました。

先日完成内覧会を行った。内部写真です。

駐車場1台で日中でも電気をつけないと暗く風通しの悪い建売物件を建て替えして計画した内容です。
現在62坪の土地ということで狭いためか住み替えを考えておりました。

しかし、住み替えは売ってからでないと資金計画が難しい点や久保田に理想の土地が出てきにくいことから建て替えを進めました。

そして駐車場5台の確保光と風を計画した間取りで今までの20数年間住んだ住まいが明るい快適な過ごしやすい空間となり、お客様も喜びで涙を浮かべていらっしゃいました。

お客様の思いをしっかり受け止め、これからも設計に組もうと再認識した一日でした。

またこれから久保田の地域は3件の物件が工事を行っておりますが、近場から固め地域のNo.1工務店という地位を確立し、会社の半径10Km 圏内のお客様を益々増やしていこうと思います。








2009年6月29日月曜日

ソフトボール大会優勝



暑い日々が続いております。
昨日、互助会という企業のサポートする会のソフトボール大会がありました。

大変暑くちょっと動くだけで汗が出る非常に過酷な条件の中、念願の優勝をつかみとることができました。

会社での組織チームで参加しましたが、かれこれ二十数年参加して準優勝3回ありましたが、優勝はこれまでなかったので新たな歴史が生まれました。

今回、感じたことはチームワーク。
これに尽きるなと思います。

それを一番につくるのがムードです。やはりもうだめだと思った時点でゲーム終了です。
5点差で負けていても11点とって逆転優勝という結果で気持ちを切らさないことが勝因でした。

私は1番バッターですが、今年からとにかく塁に出ることに専念し、大きいものは狙わないという狙いがチームのムードに繋がっているかと思います。

バントで塁に出るとやはり走ることでチームに勢いがつき、盗塁して2塁からヒットで1点を勝ち取る機動力ソフトが変わった点でした。

ついこの間も、6月6日にも東南村山大会というレベルの高いソフトボール大会に参加して準優勝を取ったのもこの方針でチームに和ができた感覚をみんなが感じていたと思います。

これからも仕事においてもチームワークを最重要の項目において考え、より団結力のある会社へ成長を目指してがんばろうという気持ちになりました。

2009年6月20日土曜日

天童 滝の湯ホテル

先日ある集まりがありまして滝の湯ホテルに宿泊する機会がありました。

私の目線は職業柄だと思いますが人と違うと言われました。

常に建物やそれを取り巻く環境に興味があるため内装、収まりなどちょっとしたことがお客様に提案できるのではないかと常に探求心を持っているからだと思いました。
実際に携帯電話で取ってきた映像をご紹介します(=。^)

①カーテンの収まりが長押という木材できれいに隠れているのがポイント
 また天井も照明器具を埋め込んでスッキリしているのが特徴です。




②照明器具の光の広がりが綺麗です。このかごの網目が光の演出にいいですね。
③中庭のポイントとなる風景です。木を表す見栄えや奥に見える茶屋は昔ながらの風格ある雰囲気がでてお金をかけてメンテナンスをしているなぁと感じました。

2009年6月17日水曜日

最近の現場状況

今日は集中豪雨が突然やってきましたね。;;;;;;

なかなかあれだけの量が一気に降ると音も気になりました。

さて最近の現場状況として私が廻った現場のみ公開します。
東根と寒河江と久保田を撮影しました。
寒河江は足場の架かっているところです。
瓦屋根が高級感を醸し出し、この分譲地内ではひときわ目立つ建物になっております。
東根は外観の写っているところです。
2Fリビングのモダンなデザインとらせん階段を2階に設置する新感覚の間取りです。
久保田は現在建て方をしており、今日が上棟式です。
他の現場もありますが、久保田は現在3件工事を行っており、新築2件と大改装1件
の同じ通り沿いに3件並び大変賑わいのある通りになっております。
また時間を見つけては写真を撮ってきます。
予告として7月4日(土)5日(日)に完成内覧会を久保田2丁目で実施します。
お考えの方、また入居者の方いつでも遊びに見に来てください。ー(・0・)ー


2009年6月16日火曜日

網戸メンテナンスについて

今日はやや曇りの天気ですね。

 最近築2年目を向かえ、メンテナンスに気を配るようになりました。
その際に気になったのが網戸。

 最近のサッシはいろいろなタイプがあり、上げ下げタイプはどうやってはずしたらよいかと考えるところがあります。
そこで今日はそのはずし方をご説明します。

 まず網戸の右か左かに力を入れて寄せます。そして手前にひっぱるだけ
はずしたらブラシなどでゴミを除去します。
そして取り付けのとき、外してどちらか上かを覚えておきましょう。
あとでつけられなくなります。
取っ手があるほうが真上と真下に分かれます。

以上がご説明です。
簡単なようで言われないとわからないと言った感じでないでしょうか?

また気になる点がでましたらお伝えします。

2009年6月11日木曜日

21年度住宅・建築物省エネ改修推進事業について

本日は雨模様ですね。
気温としては丁度よい過ごしやすい温度ですね。

タイトルにある事業計画の内容が明らかになりました。


~~~増改築への追い風です。~~~


取り急ぎ国への期限が6月25日提出期限となり、事業登録をしないと申請ができないようです。

事業単位で申請対象金額が500万円以上の業者が対象となります。
当社ではその点も加味して6月20日を締め切りとさせて頂きます。

国交省からの内容ですが、タイプが3タイプあり、150万円と100万円と50万円のサッシの入替えがLD以上の居室+エコキュートがこれから50万円を限度に増えてくる模様です。

当社でも2件ほど申請する予定ですが、これから2件営業予定です。

ご興味のある方はメールや電話等でご連絡頂ければ幸いです。

2009年6月10日水曜日

社員研修

先週の3・4日の出来事

朝7:00~会社へ集合し岩手・秋田方面へ研修旅行へ出発しました。

建物を中心に日本古来の建物の収まりや良い所を覚え、研修しながら社員の一致団結を目的とした旅行です。
この不景気の状況を社員全員で乗り切ろうというモチベーションのアップにつながりました


こちらは避けの民族文化博物館。
世嬉の一というところで酒づくりの工程を見学するところです。
酒蔵を売店にした合掌づくりのトラス構造を用いた構造です。

木造でこれだけ間を飛ばすのは屋根を見て頂いてわかるように力を分散化する必要があります。

川などの橋に架けられている構造と同じですよ。



こちらは岩手県の奥の正法寺。
ちょうどお経を唱えているところでご焼香をさせて頂きました。
建物の使っている材料が大変太くふんだんに使われており、かなりの年月が必要な材料ばかりであった点と、それを組み立てた技術が宮大工の技として見ごたえがありました。


ここは泊まった旅館の『山の神温泉』の天井です。
格天井を使用しており、天井高が高くないと圧迫感があります。
住宅では天井が高くないとダメですね。


~~今度はうどん屋さんへ ~~

こちらは秋田の稲庭うどんのお店の天井です。

なかなか光沢があり、高級感が溢れて気に入って見ておりました。
その他 帰りに金山町の町並みを拝見したり、岩手のげいび渓と厳美渓を拝見しました。
以上が研修内容でした。
大工社員の技術の発展と私自身のこれからの設計のヒントとして大変勉強になった1泊2日でした。